tibetanlife’s diary

~LifeStyle~チベット体操~

虎杖伝説〜コジョウ伝説


近所の自然食品のお店〜ビーンズで購入しています。

虎杖伝説の石鹸とクリームです。

遥か太古の昔。
息も絶えだえの生き物達が元気を取り戻すという不思議な伝説。
その浜を神聖な場所と崇め、大和言葉で復活を表すコジョウ浜と命名。
その地にできる痛み止めの生薬となるイタドリと呼び虎杖の字をあてた。
と書いてあります。

虫除けスプレーを探していたら、

このクリーム。

筋肉疲労。足がつる。打撲、捻挫。傷。気管、呼吸器の弱い方へのマッサージ。アトピー口内炎。帯状発疹。虫除け。虫刺され。火傷、歯磨きなどにと、

「まぁ万能クリーム」とオススメ頂き使用しています。

薄めたり、小分け容器に入れて持ち歩くと便利です。

今年の夏は蚊に刺された後、筋肉疲労に使用してました。

石鹸はアトピー、匂い。2度洗いでメークも落ちますよ。
シャンプー、衣類のシミ取りまで。

なんだかすごいです^_^

御酉様〜練馬

うちの近所の御酉様は小さいので

前に住んでた練馬まで。


子供が小さな頃はよく行ったものです。

何十年も時は過ぎ4年前から予定が合えば…と言うことで復活しました‼️(もう綿菓子もお面もねだられないからね)

現地集合❗️

子供達は幼い頃を思い出し、なぜだかどうしても
金魚すくい』がしたい。と言い出し(私の子供だけど、もうすっかり大人の2人が)

すごく楽しい‼️と笑いながら...マジか〜大の大人が一生懸命。

見物していた外国の方まで、2人の笑いにつられて、金魚すくい始めてました^_^

ピンボールもしてました。


酉の市
例年11月の酉の日に行なわれる祭。
酉の市の由来は神道仏教でそれぞれ違う解説がされてます。
毎月の日付に十二支を割り当てていく日付法で酉に当たる日を酉の日と呼ぶ。
酉の日自体は12日置きに巡ってくることになり、11月は30日なので日の回りにより、2回の年と3回の年ができるそう。

熊手は掻き込む。かきこめ。かっこめとも言われ、福を掻き込む幸せの御神徳を頂くそう。
会社やお店など経営してる方が、年々大きくしていきますよね〜

今年は11日と23日です。
週末と祭日なのでもっと混みそうです。
新宿の花園神社は毎年すごい人ですね。

どうしてもほしい❗️娘の友人がこんな夜に自転車で金魚取りに来るそうです😱

陰陽バランス強化〜ごま塩

また計らないから、塩が多かった( ̄∀ ̄)

ごまを塩(陽)の微粒子でくるんで油の酸化を止め、陰陽のバランス整える。

ごまのカルシウムと塩のナトリウムが油分(陰)に溶けて浸透。
細胞を引き締めたり心臓の締める力を強化。


気持ちが落ち着くらしい〜

なんといっても塩は浄化ですね。(取りすぎては良くないけど💦)


私は好き嫌いなくなんでも美味しく頂きます。

食生活を気にするのは、チョッピリ面倒な性格なので、なるべくごま、みそ、発酵食品はとるように心がけ。


ゆっくり根気よくごまをすりつぶし〜〜腕が軽く腱鞘炎( ̄∀ ̄)

オニギリ作りたい〜

面倒なことはしたくない‼️娘がお弁当のおかず沢山作り、冷凍し始めました。ミラクル✨✨

父には食菊を軽く湯がいて。
酢醤油で。
夕食に添えて。


生体内の解毒物質。
だからお刺身についているんですね。

グルタチオン(アンチエイジング)抗酸化作用。

発ガン予防効果。
ビタミン、ミネラル、βカロテン。


菊ってスゴイ〜
食べ過ぎはよくないかも。
山ほど菊食べる人はいないかも。ですね。

父に食べさせ、自分はなぜか食べない💦

栄養よりも父への刺激になればよいかな(^^)

幸福論〜アラン


幸福論と名のつく本は多いらしい。
19世紀から20世紀にかけて活躍したフランスの哲学者です。(1868〜1951)

翻訳され古典として読みつがれているのが、
ヒルティ
ラッセル
アランが世界三大幸福論らしい。

『幸せになると誓う』

『幸せを願う気持ちがあればすぐ幸せになれる』

200の名言が訳出されていて、読書というより簡単に目を通せ、心に広がる一冊ですよ✨✨

今週の一冊

才能に障害はない

f:id:tibetanlife:20161021183923j:imagef:id:tibetanlife:20161021183941j:imagef:id:tibetanlife:20161021183954j:image

ARTBILITY

 

昨日、仕事の休憩中焦って一回通り過ぎ、また引き寄せられ足を止めてしまいました😊

 

なんてステキなんだろう✨✨

きれいな色使い。

 

アートの分野で、障がいのある方達の才能を活かしたものだそう。

 

布製品にはオーガニックコットン

製造もインドのフェアトレード工場だそう。

 

色合い出すのに苦労したとお話ししてくれました。

f:id:tibetanlife:20161021185747j:image来年の和紙のカレンダー。終わると下を切ることでき、絵は額に入れることもできます。

ポーチはネコの目と鼻のへんがアートになって発色かなり綺麗です。思わず購入しました〜

2日も続けてお邪魔してしまいました。

 

今月いっぱい中野丸井。来月は池袋丸井で購入できます。

 

多くの人の笑顔に繋がるなんて、素晴らしい❤️

 

指ヨガ〜よしかさん。

f:id:tibetanlife:20161018223341j:image

指ヨガ講師のよしかさん。(他にも色々活躍なさってます)

 

ホリスティックな面から真の健康サポートをなさっています。

 

透明感のある癒やされる方です。

 

ホリスティックに捉える手のひら。

 

手と指の部分にアプローチして、全体のバランスを整える。

 

部分即全体

 

手は露出した脳です。

  

手っていつでも触れることできますね。

アプローチしやすいですね。

🖐🖐🖐

 

気が合う人って呼吸もあってるそう。

呼吸が合うと、気が合うかもしれませんね。

 

先日父に「指ヨガやってる?」と聞くと

「どこをどうやるのかもう一度」

簡単に伝え、

「忘れたら、どんな感じ❓でもよいから中指を最初にアプローチして」となりました。

 

夕食作ったり、お花の水替えたり、なんといっても1時間以上話しする!

今の世の中について。父の子供の頃。政治。

株の話し。もちろん母の話し。

その中には私が今したいこと。まで満載です。

おまけは父の精神論。

ちょっと深く話し過ぎ、激論になることもたまに💦(ごめんなさい。私何しに来たの?だよね)

いつもバタバタしてるよね〜

 

母にももっともっと色々なことしてあげたかった。

いなくなってもあきらめない。

 

どこかの誰かへ〜

 

それが私のバネになる(たまーにバネ不調をおこす時もある)

 

 

 

 

 

 

ゾクチェン〜箱寺さん

f:id:tibetanlife:20161018165608j:image小さな瞑想教室。

 

チベット古来。ボン教に伝わる教えを初心者にわかりやすくやさしい加行(ゾクチェンの下地作り)の瞑想を教えて頂ける箱寺さんです。

 

翻訳家。国立民族博物館共同研究者。ゾクチェン修行者。

なのにお茶目なところがある箱寺さん。

 

心の智慧にふれること。

 

 

知らないことを 知れる喜び。

ワクワクします〜

 

本当はお祈りなど何十万回も唱えるらしい。

 

そんなに私はできないけれど、ゆっくり参加させて頂きます。